平成20年度大気汚染状況の測定結果について

平成20年度大気汚染状況の測定結果について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/07/60j7l100.htm
平成21年7月21日
環境局

 東京都及び八王子市は、都内の大気汚染の状況を把握するため、住宅地域等に設置している一般環境大気測定局(以下「一般局」という。)46局と、道路沿道に設置している自動車排出ガス測定局(以下「自排局」という。)34局で大気汚染状況の常時監視を行っています。
 また、ベンゼントリクロロエチレン等26物質の有害大気汚染物質の濃度を把握するため、月1回14か所の測定局で調査しています。
 このたび、平成20年度の測定結果がまとまりましたので、お知らせします。

1 環境基準の達成状況(表1)
(1) 浮遊粒子状物質
一般局では、昨年に続いて2年連続全46局で達成しました。
自排局では、昨年に続いて4年連続全34局で達成しました。
(2) 二酸化窒素
一般局では、昨年に続いて3年連続全43局で達成しました。
自排局では、34局中29局で達成しました。達成率は85%で、昨年(34局中25局)より11ポイント改善しました。
(3) 光化学オキシダント
すべての測定局で達成しませんでした。
(4) 二酸化硫黄、一酸化炭素
昭和63年度以降、すべての測定局で達成しています。(※平成12年度の三宅島噴火による影響を除く。)
(5) ベンゼントリクロロエチレン、テトラクロロエチレン及びジクロロメタン
平成16年度以降5年連続で、すべての測定局で達成しています。
2 年平均濃度の経年変化(図1、別添グラフ)
(1) 浮遊粒子状物質
自排局の低濃度状態が定着し、一般局との濃度差が少ない状況が続いています。
これはディーゼル車規制の効果と考えられます。(図1)
(2) 二酸化窒素
一般局、自排局とも低下傾向を示しています。
(3) 光化学オキシダント
前年度に比べ、わずかに増加しました。この10年間ではやや増加傾向にあります。
3 測定結果から見た大気環境の課題
(1) 二酸化窒素濃度は改善しましたが、自排局ではまだ十分ではありません。
 このため都は、最新規制適合車の普及・利用の促進等、自動車排出ガス対策に引き続き取り組んでいきます。

(2) 光化学オキシダントは、夏季の注意報発令日数が依然として高い水準にあります。(図2)
 このため都は、光化学オキシダント等の原因となる揮発性有機化合物(VOC)の排出削減対策に引き続き取り組んでいきます。

※参考資料(PDF形式:458KB)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/07/DATA/60j7l100.pdf
※環境局公式ウェブサイト
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/index.htm

問い合わせ先
環境局環境改善部大気保全
 電話 03−5388−3568
(有害大気汚染物質に関すること)
環境局化学物質対策課
 電話 03−5388−3580
詳しくは
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/07/60j7l100.htm

・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワーク危機管理Goods 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の新型インフルエンザ関連情報 切明義孝の新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の新型インフルエンザ事業継続計画BCPグッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の本棚 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝の健康寿命の計算 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000
*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・