ノロウイルス集団感染防止対策に関する調査研究

ノロウイルス集団感染防止対策に関する調査研究について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/11/20jbj200.htm
東京都健康安全研究センターノロウイルス対策緊急タスクフォース 中間報告(第3報)
平成21年11月19日
福祉保健局

 東京都健康安全研究センターでは、平成19年度から緊急タスクフォース※1において、ノロウイルス感染症の拡大防止策を検討しています。今般、研究成果を中間報告(第3報)としてまとめましたので報告します。

※1 タスクフォース概要は別紙参照
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/11/20jbj200.htm
中間報告(第3報)のポイント
1 集団発生事例について疫学的に検討
都内における感染性胃腸炎患者の報告数は、2006−2007年シーズン(2006年10月〜2007年4月)は過去最大となったが、その後は、2シーズン続けて過去5年平均とほぼ同様の数値となっている。
過去3シーズンにかけて保健所に報告のあったノロウイルス等による感染性胃腸炎の都内における集団事例※2の施設別発生数を比較すると、高齢者施設の割合が減少し、保育園・幼稚園の割合が増加している。
※2 患者10人以上の事例で食中毒は除く
集団事例では、おう吐した人のケア、おう吐物処理の際の手袋・マスク・ガウン(エプロン)の着用が不十分であった。
2 おう吐物を介した感染の可能性を検証
おう吐物の粘度が低い場合には、感染力のあるウイルスを含む飛沫が床上160センチメートルまで舞い上がる可能性がある。また、微小な粒子が1時間程度空気中に滞留した。
施設内で患者がおう吐した場合、二次感染を防止するためには、処理を行う人は、手袋・マスク・ガウン(エプロン)などを着用するとともに、部屋に立ち入る人を最小限に留め、窓を開けて換気をすることが効果的である。
3 二酸化塩素の消毒方法を検証
二酸化塩素を用いてウイルス※3そのものを不活化(消毒)するためには、次亜塩素酸ナトリウム※4と同等の濃度(1〜2ミリグラム/リットル)であることが必要である。
※3 ノロウイルスは培養できないため、ネコカリシウイルスを代替使用
※4 次亜塩素酸ナトリウムによる消毒効果については(第2報)を参照
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/11/20ibb600.htm
二酸化塩素(600ミリグラム/リットル)で消毒する場合、おう吐物を十分除去した箇所では、10分間はウイルスを消毒するのに十分な濃度が維持され、次亜塩素酸ナトリウムと同様に消毒効果がある。ただし、二酸化塩素は、市販品の開封後に濃度が自然に減少することや、不快臭があること、カーペットの変色が起こることに注意が必要である。
※中間報告(第3報)(PDF形式:917KB)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/11/DATA/20jbj200.pdf
※本調査研究に関連する論文は東京都健康安全研究センターホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/
問い合わせ先
東京都健康安全研究センター企画管理部管理課
 電話 03−3363−3231
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/11/20jbj200.htm

・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワーク危機管理Goods 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の新型インフルエンザ関連情報 切明義孝の新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の新型インフルエンザ事業継続計画BCPグッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の本棚 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝の健康寿命の計算 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000
*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・