非行少年立ち直り支援 講演・シンポジウム

非行少年立ち直り支援 講演・シンポジウム
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/03/22k34100.htm
少年非行の背景を考える 居場所を求める少年たち
の開催について
平成22年3月4日
青少年・治安対策本部

 東京都は、非行少年立ち直り支援ワンストップサービスセンター「ぴあすぽ」を設置し、就学、就労、生活自立を希望する少年への相談対応や支援を実施するなど、非行少年の立ち直りを支援するための先進的な取組を行っています。
 非行に陥った少年の中には、立ち直ることを志しても、悩みを相談する適切な相手がいない、安心して過ごせる居場所がないなど、その機会に恵まれず、孤立を深めた結果、更に非行を重ねてしまう少年がいます。
 このような少年の立ち直り支援を進めるため、少年たちに直接接してその立ち直りを支援している方々をお招きし、下記のとおり講演とシンポジウムを開催します。
 支援現場の現状、体験談などについてのお話を聴き、少年非行の背景、地域社会でできる支援について考えましょう。皆様の御参加をお待ちしています。

1 日時
 平成22年4月17日(土曜日) 午後1時30分から午後4時まで

2 場所
 東京都庁都民ホール(東京都議会議事堂1階:新宿区西新宿2-8-1)

3 内容
第1部 講演「子どもたちに寄り添う」
 カリヨン子どもセンターが運営する「シェルター」、「自立援助ホーム」では、非行を始め様々な問題を抱え家庭に帰ることができない子どもを保護しています。
 これらの少年が抱える問題の背景、問題解決のための支援方法について講演を行います。

 講師:坪井節子氏(社会福祉法人カリヨン子どもセンター理事長、弁護士)

第2部 シンポジウム「非行に陥った少年やその家族の実情」
 様々な問題を抱えて非行に陥った少年の立ち直りを支援している方々が、現場で起きている実情を紹介し、非行に陥った少年やその家族への支援方法について語り合います。
 登壇者
  井内清満氏(NPO法人ユース・サポート・センター・友懇塾理事長)
  寺出壽美子氏(NPO法人日本子どもソーシャルワーク協会理事長)
  藤原志帆子氏【コーディネーター】(NPO法人ポラリスプロジェクト代表)
  坪井節子氏(第1部参照)

4 定員及び申込方法
 定員250名(入場無料)
 はがき、ファクス又はEメールに行事名(「少年非行の背景を考える」と記載してください。)、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、連絡先(電話番号、ファクス番号又はEメールアドレス)を記載し、平成22年4月13日(火曜日)までに下記あてにお申し込みください。
 (申込先)
  東京都青少年・治安対策本部青少年課計画調整係
  はがき:〒163-8001 新宿区西新宿2−8−1
  ファクス:03−5388−1217
  Eメール:ml-seisyounen@section.metro.tokyo.jp

※申込みいただいた個人情報については、本事業の実施に限定し他には使用しません。

※別添 「少年非行の背景を考える」リーフレット(PDF形式:613KB)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/03/DATA/22k34100.pdf

問い合わせ先
青少年・治安対策本部総合対策部青少年課
 電話 03−5388−3172
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/03/22k34100.htm

・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワーク危機管理Goods 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の新型インフルエンザ関連情報 切明義孝の新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の新型インフルエンザ事業継続計画BCPグッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の本棚 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝の健康寿命の計算 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・