空腹状態になると記憶力があがる仕組みを発見

空腹状態になると記憶力があがる仕組みを発見
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/01/20n1p200.htm

平成25年1月25日
科学技術振興機構JST
公益財団法人東京都医学総合研究所
福祉保健局

ポイント
•記憶のメカニズムの研究は進んでいるが、記憶を改善する方法はよく分かっていない。
•空腹が記憶力をあげること、さらにその分子メカニズムを発見。
•「空腹」と「記憶」との関係が初めて明らかに。記憶力改善に向けた一歩。

 JST課題達成型基礎研究の一環として、公益財団法人東京都医学総合研究所の平野恭敬主任研究員、齊藤実参事研究員らは、空腹状態になると記憶力があがること、さらにその分子メカニズムをショウジョウバエを用いて明らかにしました。
 アルツハイマー病や老化による記憶力の低下や先天的な記憶障害を改善することは、クオリティ・オブ・ライフ(Quality of Life:QOL)の向上に必須です。これまでに記憶の研究が盛んに行われてきましたが、記憶障害を改善する方法はいまだ確立されていません。
 今回、ショウジョウバエを用いて空腹状態にすると記憶力があがることを明らかにしました。さらに、その分子メカニズムを分析した結果、空腹で血糖値をコントロールするインスリンが低下すると、インスリンにより抑制されていたたんぱく質CRTC注1)が活性化され、記憶力があがることが分かりました。CRTCは、ヒト体内にも存在することが知られており、ヒトでも空腹時に似た仕組みで記憶力があがる可能性があります。
 空腹状態を維持して記憶障害を改善することは、現実的に困難です。本研究をもとに、空腹時における脳内の記憶保持の仕組みを再現するような薬を考案すれば、将来的に、記憶力の向上あるいは記憶障害を改善できる可能性があります。
 本研究成果は、首都大学東京との共同研究により得られ、2013年1月25日(米国東部時間)発行の米国科学誌「Science」に掲載されました。

 本成果は、以下の事業・研究領域・研究課題によって得られました。

戦略的創造研究推進事業個人型研究(さきがけ)
•研究領域
エピジェネティクスの制御と生命機能」(研究総括:向井常博 西九州大学学長)
•研究課題名
「記憶タグとして機能するエピジェネティクスの解明」
•研究者
平野恭敬(公益財団法人東京都医学総合研究所 主任研究員)
•研究実施場所
公益財団法人東京都医学総合研究所
•研究期間
平成23年10月〜平成27年3月

 JSTはこの領域で、さまざまな生命現象とエピジェネティクスの関わりや、エピジェネティクスの多様性や異常が関与する疾患の解析を目指しています。

文部科学省科学研究補助金新学術領域研究領域提案型
•領域名
「神経系の動作原理を明らかにするためのシステム分子行動学」
•研究課題
「学習記憶とその障害の遺伝子経路解明と動態解析」
•研究者
齊藤実(公益財団法人東京都医学総合研究所 参事研究員)
•研究期間
平成20年11月〜平成25年3月

研究の背景と経緯

 さまざまな記憶障害を改善することは、QOLの向上に重要です。これまでに、記憶研究が進んだ結果、記憶メカニズムについて解明されつつあります。しかし、記憶障害を効果的に改善する方法は確立されていません。平野主任研究員らのグループは、ショウジョウバエをモデル生物として用いて、これにチャレンジしました。
 動物は、経験した事柄を記憶情報として保存します。記憶を長期的に保存するため、脳の神経細胞ではCREB注2)というたんぱく質が新たな遺伝子を読み出す必要があります。このような長期記憶のメカニズムは、ショウジョウバエから哺乳類まで共通しています。私たちの生活は、この長期記憶に支えられています。研究グループは、過去のショウジョウバエの長期記憶研究について、次のような謎に着目しました。ハエに1つの匂いと電気ショックを同時に与えると、その匂いを電気ショックと関連付けて学習し、嫌いになります(嫌悪学習)。しかし、嫌悪の記憶が長期記憶として保存されるためには、1回だけの学習では不十分で、15分間隔で何度も復習させることが必要です。一方、ハエに1つの匂いと砂糖水を同時に与えると、ハエはその匂いが好きになります(報酬記憶)。不思議なことに、報酬記憶は1回の学習でも長期記憶になることが分かっていました。そこで研究グループが着目したのは、報酬学習前に、効率的に砂糖水を飲ませるために、ハエを空腹状態にしていたことでした(図1)。平野主任研究員らは、この空腹状態こそが1回だけの学習でも長期記憶が作らせる要因なのではないかと考えました。

研究の内容

 空腹状態が長期記憶を作るために重要なら、空腹状態にしたハエに嫌悪学習をさせれば、1回の学習でも長期記憶ができるはずです。研究グループは、ハエを9時間から16時間絶食させたのちに1回だけ嫌悪学習させ、1日後に記憶を確かめてみると、見事に長期記憶として保存されていることを発見しました。また、空腹時であっても、CREBたんぱく質を阻害すると長期記憶は作られないことを確認しました。これまでの研究で、CREBが機能するためには、CREBを活性化させるCBP注3)とCRTCいう2つたんぱく質が重要であることが分かっています。
 そこで、CBPとCRTCの機能を阻害する実験を行った結果、満腹時の複数回の学習による長期記憶にはCBPが重要である一方、空腹時の1回の学習で作られる長期記憶にはCRTCが重要であることを突き止めました(図2)。また、これまでの研究で、代謝組織において、CRTCは活性化すると細胞核に移行することが知られています。今回の記憶中枢の神経細胞においても、空腹により細胞核への移行が確認できたことから(図3)、記憶中枢神経のCRTCが活性化されることが分かりました。
 空腹時には血液中の糖濃度(血糖値)が低下し、その結果、インスリンの分泌が低下します。これまでの代謝組織における研究で、CRTCはこのインスリン低下により活性化することが分かっていました。そこで、空腹時のインスリン低下が長期記憶を作らせるのかを検討するため、研究グループは、遺伝的にインスリン活性が低下している変異体を解析してみました。すると、このハエは、空腹にしなくてもCRTCが活性化しており、満腹状態でも1回の学習で長期記憶が作られることが分かりました(図4)。以上のことから、1回の学習で長期記憶が作られる機序として、空腹状態のインスリン低下によりCRTCが核内移行し、CREBを活性化するという分子メカニズムを明らかにしました(図5)。

今後の展開

 本研究から、脳内の神経細胞でCRTCを活性化させれば記憶力があがることが分かりました。これまで長期記憶を作るために、嫌悪学習では複数回の学習を必要とするが、報酬学習では1回のみの学習で十分である理由として、報酬学習前の絶食の影響を考慮されてきませんでした。従って本成果は、研究者の常識を覆す発見といえます。
 また、古くから一般にも、「勉強は食前に行うと良い」などと空腹状態と記憶との関連についていわれてきましたが、科学的な実証がなされ、分子メカニズムが示唆されたのは、今回が世界で初めてです。今後、メカニズムの詳細を明らかにするとともに、マウスなどの高等生物での解析を進め、最終的にはヒトで同様の仕組みが働いているかなどを確かめる必要がありますが、本成果が、古くからの謂れについて生物学的な検証が始まる糸口になるかもしれません。
 複数回の学習後の長期記憶においては、CBPの機能の1つである「ヒストンアセチル化活性」による、関連遺伝子のエピジェネティックな制御(DNAの塩基配列ではなく、配列上の「目印」を付け替えることによる遺伝子発現の制御)もまた、記憶形成に重要であることが知られています。しかし、今回発見した、空腹時の1回の学習後の長期記憶にはCBPは関係していませんでした。従って、空腹時の長期記憶では、CBPとは異なる別のエピジェネティック制御因子によって記憶が蓄えられている可能性が示唆されました。現在、平野主任研究員らは、空腹時の長期記憶ではどのようなエピジェネティクスが関与するか、解析を進めています。
 将来的には、CRTCの活性を制御する薬剤を開発することによって、記憶力の改善が実現するかもしれません。ただしCRTCはこれまで、肥満治療におけるターゲットとして考えられてきたたんぱく質でもあります。従って、CRTCを適切に制御しないと、記憶力をあげる一方で、エネルギー代謝異常を引き起こす可能性があります。この問題を解決するためにも、今後、脳内の神経細胞でのCRTCと、肝臓などの代謝組織のCRTCがどのように制御されるのかを詳細に解析し、脳だけでCRTCを操作する方法を模索する必要があります。さらに、ショウジョウバエでは、適度な空腹状態ではどんな記憶でも長期記憶になりますが、過度の空腹により飢餓状態に陥ると、食べ物の報酬記憶だけが長期記憶になり、他の記憶は長期記憶にならないことも発見しています。従って、空腹で記憶力をあげる時には注意が必要です。


くわしくは
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/01/20n1p200.htm




・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆ 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000 公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワークについて 原子力緊急事態宣言 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の本棚 切明義孝のプロフィール 切明義孝新型インフルエンザ関連情報 切明義孝新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の健康危機管理グッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の食の安全ニュース 切明義孝メンタルヘルス情報 切明義孝のホームページ 切明義孝のたばこ文書管理保管センター 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝健康寿命の計算 たばこ文書保管管理センター Tobacco Documents Archives 切明義孝のタバコ産業への意見 切明義孝について *☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・