ひきこもりに関する講演会

「ひきこもりに関する講演会」「若者社会参加応援事業合同説明会」の開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/04/22n4f100.htm

平成25年4月15日
青少年・治安対策本部

 東京都では、ひきこもり等の問題を抱えるご家族の心身の負担を軽減し、ご本人への望ましい接し方を理解していただくため、講演会と、支援団体によるパネルディスカッション及び合同説明会を開催します。

1 開催日及び場所

 平成25年6月1日(土曜日)
 都庁第一本庁舎5階 大会議場及びレセプションホール

2 対象

 ひきこもりでお悩みのご家族、ご本人、ひきこもりの問題や若者の社会参加に関心のある方、民間支援機関関係者、民生・児童委員、行政関係者等

3 内容

(1) パネルディスカッション

 <大会議場>
 午前10時00分から正午まで
 東京都若者社会参加応援事業を実施するNPO法人等が、支援内容についてパネルディスカッションを行います。

※「東京都若者社会参加応援事業」については別紙(PDF形式:322KB)をご参照ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/04/DATA/22n4f100.pdf
(2) 講演会「ひきこもりにどう接するか?」

 <大会議場>
 午後2時00分から午後4時00分まで

〔講師〕倉本英彦(くらもとひでひこ)氏(精神科医、医療法人社団北の丸会・北の丸クリニック院長)

 平成4年、筑波大学大学院医学研究科博士課程修了(医学博士)
 専攻は、思春期青年期精神医学、社会精神医学、比較文化精神医学

(3) 若者社会参加応援事業合同説明会

 <レセプションホール>
 正午から午後5時30分まで
 次の支援機関・団体が各紹介ブースを設け、事業内容を説明します。
•東京都若者社会参加応援事業実施団体(13団体)
東京しごとセンター
•都立(総合)精神保健福祉センター
•青少年リスタートプレイス
•地域若者サポートステーション
•東京都発達障害者支援センター

4 参加方法(※講演会のみお申込みが必要です。)

 案内チラシ裏面の参加申込書により、5月27日(月曜日)までにお申込みください。
 案内チラシは、青少年課ホームページからダウンロードできます。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/seisyounen.html

5 主催等

 主催:東京都
 後援:内閣府子ども若者・子育て施策総合推進室、厚生労働省

※青少年・治安対策本部公式ツイッター https://twitter.com/tocho_aochi

 本件は、「2020年の東京」へのアクションプログラム2013において、以下の目標・施策等に指定し、重点的に実施する事業です。
 目標7 :誰もがチャレンジできる社会を創り、世界に羽ばたく人材を輩出する
 施策19:子供たちの知・徳・体を鍛え、次代を担う人材を育成する


問い合わせ先
青少年・治安対策本部総合対策部青少年課
 電話 03-5388-2257
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/04/22n4f100.htm