東京都小児がん診療連携協議会 第1回市民公開講座
東京都小児がん診療連携協議会 第1回市民公開講座
「こどものがんを考える」を開催します
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/02/20o2h500.htm
平成26年2月17日
福祉保健局
病院経営本部
東京都では、今年度から、都内における小児がんの診療連携体制や普及啓発等を検討・実施するため、東京都小児がん診療連携推進事業を実施しており、その一環として小児がんに関する公開講座を開催いたします。
第1部では、高度な小児がん医療をわかりやすく、速やかに提供することを目的に整備を進めている「東京都小児がん診療連携ネットワーク」についてご紹介します。
続く第2部では、治療を終えた子どもの長期的なフォローアップについて、日本医科大学付属病院小児科教授の前田美穂先生に、ご講演いただきます。
多くの方のご参加をお待ちしております。
1 日時
平成26年3月2日(日曜日)
13時30分から15時まで(開場13時00分)
2 会場
東京都庁 都議会議事堂1階「都民ホール」(最寄駅:新宿駅、地下鉄都庁前駅 等)
3 プログラム(予定)
(1) 第1部(13時30分から14時00分まで)
「東京都小児がん診療連携ネットワークについて」
講師 東京都立小児総合医療センター 血液・腫瘍科医長 湯坐有希
(2) 第2部(14時00分から15時00分まで)
「小児がん長期フォローアップのためのガイドライン」
講師 日本医科大学付属病院 小児科教授 前田美穂
4 対象等
申込不要で、どなたでもご参加いただけます(先着250名)。
※別添のチラシ(PDF形式:186KB)も併せて、ご参照ください。
「2020年の東京」へのアクションプログラム2013事業
本件は、「2020年の東京」へのアクションプログラム2013において、以下の目標・施策に指定し、重点的に実施している事業です。
目標6「少子高齢社会における都市モデルを構築し、世界に範を示す」
施策17「生涯にわたり健康に暮らし、質の高い医療が受けられる社会を創る」
問い合わせ先
(東京都小児がん診療連携推進事業について)
福祉保健局医療政策部医療政策課
電話 03-5320-4389
(市民公開講座について)
東京都立小児総合医療センター
電話 042-300-5111
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/02/20o2h500.htm