ひきこもりに関する講演会・合同相談会

ひきこもりに関する講演会・合同相談会
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/04/20o4oa00.htm


平成26年4月24日
青少年・治安対策本部

 東京都は、ひきこもりに関する講演会・合同相談会を開催します。
 これは、ひきこもり等の問題を抱えるご家族の心身の負担を軽減し、ご本人への望ましい接し方を理解していただくため、開催するものです。
 東京都は、今後も、ひきこもり等の若者を抱える家族への支援を推進していきます。

1 開催日・場所

 平成26年6月8日(日曜日)
 都庁第一本庁舎5階 大会議場及びレセプションホール

2 対象

 ひきこもりでお悩みのご家族、ご本人、ひきこもりの問題や若者の社会参加に関心のある方、民間支援機関関係者、民生・児童委員、行政関係者等

3 内容

(1) 講演会「ひきこもりにどう接するか?」

写真

(大会議場 午後1時30分から午後3時00分まで)
 講師 田中哲(たなかさとし) (都立小児総合医療センター副院長)

【講演内容】

•ひきこもりという状態をどのように理解したらよいか?
•専門の機関に相談した方が望ましい場合とは?
•ひきこもっている若者の状態に応じた家族の望ましい接し方とは?
•ひきこもりの若者・家族を支える取組とは? など


(2) 合同相談会
(レセプションホール 午後1時00分から午後4時30分まで)

1) 民間支援団体※14団体が紹介ブースを設け、個別相談に応じるほか、プレゼンテーション、資料配布、パネル展示を行います。


※ 都のひきこもり支援プログラムに準拠し、訪問相談・支援、自宅以外の居場所の提供、社会参加への準備支援を実施している団体

NPO法人11団体
 星槎教育研究所、育て上げネット、文化学習協同ネットワーク、青少年自立援助センター、教育サポートセンターNIRE、 ワーカーズコープ、ピアサポートネットしぶや、グッド、 キズキ、日本子どもソーシャルワーク協会、まひろ
•一般社団法人2団体
 とちぎ青少年自立援助センター、SCSカウンセリング研究所
公益社団法人1団体
 青少年健康センター


2) 次の公的支援機関がパネル展示を行います。

 青少年リスタートプレイス
 都立(総合)精神保健福祉センター
 東京都発達障害者支援センター
 東京しごとセンター
 地域若者サポートステーション

4 参加方法(申込期限:6月4日(水曜日)消印有効)

 講演会のみ事前申込みが必要です(定員500名)。当日参加も可能ですが、座席は事前申込者優先となります。
 ご参加をご希望の方は、別添チラシ(PDF形式:2.20MB)の参加申込書に必要事項をご記入の上、ファクスまたは郵送にてお申込みください。
•ファクス 03-5388-1217
•郵送 〒163-8001 東京都青少年・治安対策本部 青少年課 若年者対策係 (住所不要)

5 主催等

 主催:東京都
 後援:内閣府子ども若者・子育て施策総合推進室、厚生労働省

※別添 案内チラシ(PDF形式:2.20MB)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/04/DATA/20o4oa00.pdf

 本件は、「2020年の東京」へのアクションプログラム2013において、以下の目標・施策等に指定し、重点的に実施する事業です。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/tokyo_of_2020/
目標7 :誰もがチャレンジできる社会を創り、世界に羽ばたく人材を輩出する
施策19:子供たちの知・徳・体を鍛え、次代を担う人材を育成する

※青少年・治安対策本部公式ツイッター
https://twitter.com/tocho_aochi

問い合わせ先
青少年・治安対策本部総合対策部青少年課
 電話 03-5388-2257