不登校・若者自立支援フォーラム

不登校・若者自立支援フォーラム
− 子供を学校・社会につなげる支援の和 −
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/06/20o6u500.htm

平成26年6月30日
青少年・治安対策本部
教育庁

 「不登校・若者自立支援フォーラム」を開催します。
 これは、不登校、中途退学、ひきこもり等を乗り越えた経験のある若者の体験談や、ひきこもり等の若者の自立支援に関わった地域支援者、スクールカウンセラーなど様々な立場の人の話から、子供の心情や家族の悩みを理解し、解消に向けてよりよい方策を考えるため開催するものです。
 都は、今回のフォーラムを通して、学校と地域社会が連携を図り、地域における若者の就学・就労や自立に向けた支援体制の整備を推進します。

1 日時

 平成26年9月4日(木曜日)
 午後2時00分から午後4時45分まで(午後1時30分受付開始)

2 場所

 東京都多摩社会教育会館ホール(東京都立川市錦町6-3-1)※下記参照

3 対象
•教育関係者(学校教職員、適応指導教室職員、教育相談担当者 等)
•地域関係者(民間支援団体、民生・児童委員等地域関係者、保護者 等)
•行政関係者(教育委員会、青少年行政、就労支援・福祉主管課職員 等)

4 内容

(1) パネルディスカッション(午後2時00分から午後3時30分まで)

 コーディネーター

 小松佳子 東京都教育相談センター主任教育相談員

パネリスト(予定)
1.不登校・中途退学、ひきこもり等の経験者
2.保護者
3.スクールカウンセラー
4.NPO等支援団体職員

(2) 講演(午後3時40分から午後4時40分まで)

画像
相馬誠一氏

 「子供を学校・社会につなげる支援の和」

 講師:相馬誠一(そうませいいち)氏 (東京家政大学教授)


個別相談

 事前申込者を対象に、東京都教育相談センター職員が個別相談に応じます。
 なお、相談時間は申込者数により調整し、個別にご連絡します。

5 申込方法

 別添チラシ(PDF形式:530KB)の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、ファクスまたは郵送にてお申込みください(平成26年8月22日〈金曜日〉必着)。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/06/DATA/20o6u500.pdf
 なお、事前申込者優先となりますが、座席に余裕がある場合には、当日受付も行います。

【ファクス番号】 03-5388-1733
【郵送先】〒163-8001 東京都 教育庁 指導部 指導企画課 生活指導班 宛

6 会場案内

 東京都多摩社会教育会館ホール(東京都立川市錦町6-3-1)

画像
•JR南武線
「西国立駅」 徒歩13分
JR中央線
立川駅」 徒歩24分
多摩モノレール
立川南駅」 徒歩21分
柴崎体育館駅」徒歩18分


※別添チラシ(PDF形式:530KB)

 本件は、「2020年の東京」へのアクションプログラム2013において、以下の目標・施策に指定し、重点的に実施している事業です。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/tokyo_of_2020/
 目標7 :誰もがチャレンジできる社会を創り、世界に羽ばたく人材を輩出する
 施策19:子供たちの知・徳・体を鍛え、次代を担う人材を育成する

 青少年・治安対策本部公式ツイッター https://twitter.com/tocho_aochi

問い合わせ先
青少年・治安対策本部総合対策部青少年課
 電話 03-5388-2257
教育庁指導部指導企画課
 電話 03-5320-6888
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/06/20o6u500.htm