平成26年度「麻薬・覚醒剤乱用防止運動東京大会」を開催します

危険ドラッグにはダマされない!!近づかない!!
平成26年度「麻薬・覚醒剤乱用防止運動東京大会」を開催します
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/10/22oag600.htm

平成26年10月16日
福祉保健局

 東京都では、薬物乱用の根絶を図るために、全国一斉に実施している麻薬・覚醒剤乱用防止運動(10月1日から11月30日まで)の一環として、麻薬・覚醒剤乱用防止運動東京大会を開催します。
 昨今、危険ドラッグによる事件事故が社会問題となっていることから、今年は、「危険ドラッグにはダマされない!!近づかない!!」をテーマに、薬物乱用防止高校生会議に参加した高校生の活動成果発表や、有識者を交えたグループディスカッション等を通じて、青少年及びその保護者世代に強く訴えます。

画像

麻薬・覚醒剤乱用防止運動東京大会

 危険ドラッグ乱用防止をテーマとした中高生や都の取組を紹介するとともに、社会全体の薬物乱用防止意識の向上を図ります。

1 開催日時

 平成26年11月23日(日曜日)午後1時00分から午後3時30分まで

2 開催場所

 イイノホール (東京都千代田区内幸町2-1-1)

3 応募方法
•応募人数:250名(入場無料)
•応募期間:平成26年10月16日(木曜日)から11月20日(木曜日)まで
※受付は先着順とし、定員になり次第、締切ります。
※参加決定者には、はがき又はメールにより参加証を送ります。
•応募方法:ファクス、又は参加申込用ホームページによりお申込みください。
•応募先:麻薬・覚醒剤乱用防止運動東京大会事務局
ファクス:03-3813-1518
ホームページ:http://no-drug-tokyo.com

画像
QRコード

4 実施内容(予定)


式典・表彰
13時00分〜13時50分
1.主催者・来賓紹介
2.主催者代表挨拶
3.内閣府特命担当大臣メッセージ紹介
4.厚生労働大臣感謝状及び厚生労働省医薬食品局長表彰伝達
5.薬物乱用防止ポスター・標語入賞作品表彰式
6.危険ドラッグ乱用防止啓発動画コンテスト表彰式

薬物対策の取組
13時50分〜14時00分
厚生労働省の薬物対策の取組

活動発表
14時15分〜15時00分
1.薬物乱用防止高校生会議活動成果発表
(都立科学技術高等学校・都立江東商業高等学校)
2.グループディスカッション
(薬物乱用防止高校生会議参加生徒、NHK報道局記者 野本勝)

ニコンサート
15時00分〜15時15分
ニコンサート(バニラビーンズ)

大会宣言
15時15分〜15時30分
大会宣言(薬物乱用防止高校生会議生徒による宣言)



啓発展示コーナー
12時00分〜16時00分
1.薬物乱用防止ポスター・標語の入賞作品
2.警視庁展示

出演者

画像
•バニラビーン
NHK報道局記者 野本勝


5 主催団体等(予定)

 主催:厚生労働省、東京都、東京都薬物乱用対策推進本部、東京都薬物乱用防止推進協議会
 後援:公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター
 協賛:特別区長会、東京都市長会、東京都町村会
 協力:警視庁

【参考】「薬物乱用防止高校生会議」とは
•高校生自らが薬物乱用を身近な問題としてとらえ、薬物の誘惑に打ち克つ知識、能力を習得する機会を設けるとともに、学習した内容を広く同世代の仲間に発信していくことを目的として、平成11年度から毎年開催している取組です。
•今年度、会議に参加した高校生は、警視庁及び東京都健康安全研究センターの施設見学、薬物依存症治療に携わる医師の講義聴講のほか、各自で情報収集等を行って薬物乱用について話し合い、学習活動を行いました。
•これら学習活動の成果は、本大会で発表するとともに、毎年リーフレットにまとめ、都内の全高校1年生に配布しています。


問い合わせ先
福祉保健局健康安全部薬務課
 電話 03-5320-4504
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/10/22oag600.htm