感染性胃腸炎にご注意! ノロウイルス等の感染性胃腸炎の発生動向

感染性胃腸炎にご注意!
ノロウイルス等の感染性胃腸炎の発生動向
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/10/20iau300.htm

平成20年10月30日
福祉保健局

ノロウイルスなどを原因とする感染性胃腸炎は、秋から冬にかけて流行します。昨シーズンでは、都内の高齢者施設や保育施設等から231件の集団発生が報告されています。
東京都感染症発生動向調査等からは、まだ流行の開始が確認されていませんが、本年も間もなく感染性胃腸炎の流行期を迎えます。今後に備えて感染予防など十分に注意してください。

東京都感染症発生動向調査 http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/
東京都における感染性胃腸炎の報告件数(150定点医療機関

感染性胃腸炎に関する東京都の主な対応

シーズン開始時に都民へ注意喚起
東京都感染症情報センターによる感染性胃腸炎対策の情報発信
施設の実態を踏まえた保健所による指導、助言と講習会の開催
社会福祉施設等におけるノロウイルス対応標準マニュアルダイジェスト版」を配付
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/noro_manual.html
社会福祉施設等における感染症予防チェックリスト」リーフレットを施設に向け配付
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kansen/chetukurisuto/index.html
「今すぐ役立つ!感染症予防」DVDを施設に向け配布
ノロウイルス集団感染防止対策に関する調査研究について
東京都健康安全研究センターノロウイルス対策緊急タスクフォース中間報告
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/gastro/index.html

〔資料〕

冬に流行する感染性胃腸炎に御注意
おなかにくる冬の風邪

 冬の感染症といえば、インフルエンザと思われがちですが、ノロウイルスロタウイルスなどによる感染性胃腸炎も冬季に流行します。吐き気、おう吐、下痢、発熱が主症状です。
 人から人へ感染する場合と食品から感染する場合があります。
 人から人への感染では、ウイルスが手などに付いて口に入る場合と吐物の飛散からうつる場合があります。


ノロウイルス
 ノロウイルスとは人の小腸粘膜で増殖するウイルスで、従来は小型球形ウイルスと呼ばれていました。主に11月から3月にかけて胃腸炎を起こし、また二枚貝などから食中毒を起こします。

感染予防のポイント
 感染予防の最も有効な対策は手洗いです。トイレを使用した後、調理の前、食事の前には必ず手洗いをしましょう。石けんと流水で30秒よく手を洗います。
 部屋やトイレで吐いた場合は、部屋の換気を十分に行いながら、おう吐物をふき取り、ふき取ったあとを塩素系消毒剤などで消毒します。おう吐物を処理する時は、マスク・ビニール手袋・エプロンを身につけ、処理後は石けんで十分に手を洗いましょう。

食中毒予防のポイント
 食品を介した感染を防止するためには、手洗いを十分に行うこと、食品を十分に加熱することが効果的です。ほかにも、手指や調理器具などの洗浄・消毒を厳守する、生鮮食品(野菜、果物など)は十分に洗浄することなどに注意しましょう。

感染性胃腸炎にかかったら
 下痢やおう吐が続く間は、脱水症状に注意してください。高齢者や子どもの場合、ぐったりする、唇が乾燥する、尿が濃くなるなどの症状が現れた場合はすぐに病院を受診しましょう。特に高齢者は誤嚥(おう吐物が気管に入る)により肺炎を起すことがあるため、体調の変化に注意しましょう。
 吐き始めた3〜4時間は何を飲んでも吐いてしまいます。しばらくすると吐き気がおさまってくるので安静に努め、少しずつ水分補給をすすめましょう。

・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
切明義孝の公衆衛生情報 公衆衛生ネットワーク 健康日記
ブログ おすすめ本棚 おすすめ医学書 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト  万福ダイエット
禁煙情報 お勧め書庫 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000
*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・

感染症