新型インフルエンザに関するQ&A 5月22日版

新型インフルエンザに関するQ&A
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html

5月22日版

−基本情報−
新型インフルエンザとは何ですか?

新型インフルエンザとは、新たに人から人に伝染する能力を有することとなったウイルスを病原体とするインフルエンザであって、一般に国民が免疫を獲得していないことから、全国的かつ急速なまん延により国民の生命および健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められるものをいいます。

今般、メキシコや米国等で確認された新しい豚インフルエンザ(H1N1)を感染症法第6条第7号に規定する新型インフルエンザ等感染症に位置づけ、感染の拡大を防止す様々な対応が国際的な連携のもとに始められています。

今回の新型インフルエンザを、当初豚インフルエンザと呼んだのはなぜですか?

今回の新型インフルエンザは、その遺伝子が豚インフルエンザのものに似ていることから、確認当初は豚インフルエンザと呼ばれました。その後の研究で、今回のインフルエンザウイルスが豚インフルエンザウイルスの遺伝子のほかに、鳥インフルエンザウイルス及びヒトインフルエンザウイルスの遺伝子も持つことが確認されています。

(米国疾病管理センターQ&A参照)

豚インフルエンザウイルスについて教えてください。

豚インフルエンザウイルスは、定期的に豚にインフルエンザの大流行を引き起こしています。通常、ヒトには感染しませんが、米国等では散発的にヒトへの感染が報告されています。

これまで何種類もの豚インフルエンザウイルスが出現したと考えられていますが、現時点では、H1N1、H1N2、H3N2、H3N1の4種類の亜型が豚から分離されています。ただし、米国で最近では、豚から分離されたウイルスの亜型のほとんどはH1N1です。

通常のヒトインフルエンザ(H1N1)はAソ連型と呼ばれ、豚インフルエンザ(H1N1)とは異なります。

(米国疾病管理センターQ&A参照)

新型インフルエンザの症状などについて教えてください。

新型インフルエンザの症状は、突然の高熱、咳、咽頭痛、倦怠感に加えて、鼻汁・鼻閉、頭痛等であり季節性インフルエンザと類似しているといわれています。ただし、季節性インフルエンザに比べて、下痢や嘔吐が多い可能性が指摘されています。

また、7日以内に新型インフルエンザが蔓延している国又は地域に滞在もしくは旅行をした、感染者と2メートル以内に接近した等の情報は診断の参考になります。

症状等から新型インフルエンザに感染していると医師が疑う場合は、PCR(遺伝子検査)等を行うことにより、確定診断をすることが可能です。

発熱や咳などの症状があり、受診すべき医療機関がわからない場合は、最寄りの保健所に設置されている発熱相談センターに相談してください。

新型インフルエンザは季節性インフルエンザよりも重症化しやすいのですか?

現時点では、ウイルスの感染力やウイルスがもたらす病原性等について未解明な部分がありますが、米国CDCによれば今回の新型インフルエンザについては、季節性インフルエンザと同様に感染力が強いがものの、多くの患者が軽症のまま回復しているとされています。一方で、糖尿病や喘息等の基礎疾患がある方や妊婦等を中心に重症化する例が報告されています。また、今後ウイルスが変異する可能性もありますので、油断は禁物です。

新型インフルエンザの感染はどのように広がりますか?

新型インフルエンザは、誰も免疫を持っていないため、通常のインフルエンザに比べると、感染が拡大しやすく、多くの人が感染することが考えられます。

新型インフルエンザの感染経路は通常のインフルエンザと同様で、咳やくしゃみとともに放出されたウイルスを吸い込むことによっておこる飛沫感染と、ウイルスが付着したものをふれた後に目、鼻、口などに触れることで、粘膜・結膜などを通じて感染する接触感染が考えられています。

豚肉を食べると感染しますか?

ブタインフルエンザは、適切に処理された豚肉や豚肉の加工品を食べることによって経口感染することはありません。

メキシコ産の食品は食べても大丈夫ですか?

インフルエンザは食品を介しては感染しないので大丈夫です。

新型インフルエンザを予防するにはどうしたらいいのですか?

現在のところ、新型インフルエンザを予防するためのワクチンは存在しません。このため、ウイルス感染を予防のためには、手洗い・うがいをしっかりすることが大切です。

手洗いは、外出後だけではなく、可能な限り、頻回に行いましょう。石けんを使って最低15秒以上行い、洗った後は清潔なタオル等で水を十分に拭き取りましょう。

また、ウイルスが粘膜を通して感染するため、極力鼻や口などを触らないようにしましょう。

咳、くしゃみの際の「咳エチケット」も感染防止の上では大切です。咳やくしゃみ等の症状のある人には必ずマスクをつけてもらいましょう。
また、国内で発生が認められた場合には、必要のない外出(特に人が集まる場所)をひかえることが大事です。

集会やスポーツ大会は、中止しなければならないのですか?

集会やスポーツ大会についての、一律の自粛要請は行われていません。感染の一階を考慮して開催を決定するとともに、病み上がりや体調不良気味、発熱症状のある方には参加や感染を遠慮してもらうように徹底して呼びかける、人と人が近い距離で接触しないようにするなど、運営方法を検討してください。

マスクが手に入らないのですが?

現在、マスクなどは、店舗によっては品切れが報告されていますが、各社に増産してもらっているところです。また、新型インフルエンザの発生地域での需要の急増にできる限り答えるため、発生地域への出荷を優先するようお願いしています。また補充されますので冷静に対応するようにしてください。

必ずマスクを着用する必要がありますか?

マスクは、咳やくしゃみによる飛沫及びそれらに含まれるウイルス等病原体の飛散を防ぐ効果が高いため、混み合った場所、特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所にはいるときに有効です。一方屋外などでは、相当混み合っていない限りあえてマスクを着用する必要はありません。

咳やくしゃみ等の症状のある人はマスクをつけましょう。

N95マスクの性能がよいと聞いたのですが?

N95マスクを使用する際にはとフィットテストなどの事前準備が必要であり、一般の方の使用にはむいていませんので、厚生労働省は推奨していません。

症状はないのですが、検査してもらえるところはありますか

症状がない場合には検査の必要はありません。また、渡航歴や接触歴がある方で、新型インフルエンザの感染が強く疑われる場合においても、発症前に診断することは困難です。

熱が出たらどうすればよいのですか?

7日以内に新型インフルエンザが蔓延している国又は地域に滞在もしくは旅行をした人や、感染者と2メートル以内に接近した等ことがある場合には、各自治体の相談窓口に問い合わせをし、指定された医療機関を受診してください。
現在、全ての都道府県において発熱相談センターが設置済みです。医療機関を受診する前に、必ず電話で連絡をし、受診時間や入り口等を確認してください。受診するときは、マスクを着用し「咳エチケット」を心がけるとともに、極力公共の交通機関の利用を避けてください。

新型インフルエンザの治療法について教えてください

主な治療法は抗インフルエンザウイルス薬(タミフルリレンザ)の投与です。これらの薬は、医療機関等において医師が必要と認める場合に、処方されます。

新型インフルエンザの感染者が自宅での治療となった場合、家族はどうすればよいのですか?

新型インフルエンザの患者が自宅での治療となった場合、同居の家族は濃厚接触者となり健康観察の対象となります。このため、外出を自粛し、他の人との接触を極力控えるとともに、

・一日朝夕2回の検温と体調変化を本人が毎日記録する
・発熱や呼吸器症状が現れたときは直ちに保健所に連絡する
・保健所が定期的に行う健康状態確認の問い合わせに応じるということをお願いしています。
また、
・患者はなるべく家族とは別の個室で静養することとし、マスクの着用や「咳エチケット」を心がけてもらう
・手洗い、うがいをてっていし、マスクを着用する
・患者の看護や介護をした後は必ず石けんによる手洗い、またはアルコール製剤による消毒をする
をお願いします。

WHOのフェーズについて教えてください?

WHOでは、パンデミックが起こる前からパンデミックを状況に応じて6つのフェーズに分類して、それぞれの対応等を規定しています。

フェーズ4は「コミュニティレベルでの発生を継続させる力がある新しい亜型のインフルエンザウイルスが、ヒト−ヒト感染していることが確認された。」状態です。

フェーズ5は「WHOの1つの地域に属する2カ国以上で、そのインフルエンザウイルスによってコミュニティレベルの感染が継続している」状態です。

フェーズ6は、「フェーズ5の条件に加え、WHOの別の地域の1か国以上において、そのインフルエンザウイルスによってコミュニティレベルの感染が認められる」状態です。

(『新型インフルエンザ行動計画』参照)

−旅行関連−
流行地から帰ってきたが家族と一緒にいても良いですか?また食事を一緒にすることは避けるべきですか?

流行地からの帰国者については症状を認めなくとも、7日間は自宅で待機いただき、外出はなるべく控えていただきくようにお願いしています。ただし、家族と一緒に食事をしたり、同じ部屋で過ごすことは構いません。会社等外出する必要がある場合は、呼吸器症状がなく、完全に健康な状態であることを前提として、マスクをして外出することは禁止していません。

家族に感染症に弱い方がいる場合には、なるべく居室を分けるなどの工夫をして、7日間は接触を減らすように注意してください。

うがい・手洗い・咳エチケットなどの予防行動を心がけ、風邪症状の兆候(のどの痛み・倦怠感など)があれば、すぐに保健所に連絡してください。

健康監視されていることは秘密にしてもらえますか?

検疫所と都道府県および保健所の担当者により、厳格に個人情報は保守されますので、御安心ください。

検疫法に基づく健康監視を拒否したら罰則はありますか?

検疫法に基づく健康監視を拒否した場合には罰則の対象となります。

(検疫法第36条 6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金)

メキシコ(アメリカ・カナダ・ほか感染国)旅行から帰国したのですが、何に注意すればよいのでしょうか?

発熱や呼吸器症状のいずれかが出現しないかを確認してください。
もし、こうした症状を認めた場合は、すぐに医療機関を受診せず、事前に、最寄りの保健所にご相談していただき、必要に応じて、感染症指定医療機関などに受診されることをご検討ください。
また、咳やくしゃみをする際はティッシュで鼻と口を覆う、などの咳エチケットを徹底してください。

なお、受診にあたっては、

1)事前に医療機関に電話をかけ、受診方法の指導を受けて従う
2)なるべく公共交通機関を利用せず、自家用車等で移動する
3)マスクがある場合には着用してから受診する

ようにしてください。

現在、症状がない方についても、帰国後7日以内に疑わしい症状が出現した場合には、同様にして最寄りの保健所にご相談していただき、必要に応じて、感染症指定医療機関などに受診されることをご検討ください。

メキシコ(アメリカ・カナダ・ほか感染国)旅行の予定があるのですが、とり止めるほうがよいでしょうか?

現在、法令上の強制力をもって個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありませんが、外務省は感染症スポット情報を発表し、海外で確認された新型インフルエンザ(A/H1N1)について、渡航者らに注意を促がしています。

メキシコに関しましては、渡航者向けには不要不急の渡航は延期するように通達しています。

海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください。

今後、さらに情報を収集し、随時更新されますので、出発までの間は、逐次、国からの発表を確認してください。

メキシコ(アメリカ・カナダ・ほか感染国)からの輸入品に対しては、消毒をするといった対応が必要でしょうか?

インフルエンザウイルスは、通常の環境中で長期間生存しません。このためメキシコからの輸入品を介した感染は考えにくく、インフルエンザ予防を目的とした消毒は不要です。

今後の厚生労働省のコールセンターの予定はどうなるのか?

当面の間、午前9時〜午後9時(21時)の予定です。

・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワーク危機管理Goods 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の新型インフルエンザ関連情報 切明義孝の新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の新型インフルエンザ事業継続計画BCPグッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の本棚 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝の健康寿命の計算 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000
*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・