牛海綿状脳症(BSE)を考えよう!

第22回 食の安全都民フォーラムを開催します!
牛海綿状脳症BSE)を考えよう!」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/05/22n5s300.htm


平成25年5月28日
福祉保健局

 東京都では、毎年、「食の安全都民フォーラム」を開催し、都民、事業者及び行政担当者が食の安全に関する情報を共有し、考える場としています。
 今回は、牛海綿状脳症BSE)について、様々な視点から考え、理解を深めていただくため、開催します。

1 開催内容(詳細は下記)

 テーマ:「牛海綿状脳症BSE)を考えよう!」

 平成25年6月21日(金曜日) 午後2時00分から午後5時00分まで

第1部 基調講演(90分)
プリオン病の基礎
東京医科大学医学部医学科教授 八谷如美氏
•検査月齢見直しの科学的知見
動物衛生研究所インフルエンザ・プリオン病研究センター長 横山隆氏
牛海綿状脳症BSE)検査の見直しについて
厚生労働省医薬食品局食品安全部輸入食品安全対策室長 道野英司氏
•と畜場における食肉等の検査について
芝浦食肉衛生検査所検査課長 原口直美

第2部 パネルディスカッション「牛海綿状脳症BSE)を考えよう!」(60分)

2 申込みについて(詳細は下記)

募集人数

 150名(参加無料。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。)

申込期限

 6月12日(水曜日)まで。(郵便の場合は当日消印有効)

申込方法

 ホームページ、往復はがき又はファクスで福祉保健局健康安全部
 食品監視課乳肉水産係まで

問い合わせ先
福祉保健局健康安全部食品監視課
 電話 03-5320-4413
 ファクス 03-5388-1431

第22回 食の安全都民フォーラムの詳細


テーマ
牛海綿状脳症BSE)を考えよう!」

日時
平成25年6月21日(金曜日)午後2時00分から午後5時00分まで

場所
東京都健康安全研究センター本館6階会議室(新宿区百人町3−24−1)

内容
第1部 基調講演(90分)
プリオン病の基礎
講師:東京医科大学医学部医学科神経生理学講座教授 八谷如美氏
○検査月齢見直しの科学的知見
講師:独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所
インフルエンザ・プリオン病研究センター長 横山隆氏
牛海綿状脳症BSE)検査の見直しについて
講師:厚生労働省医薬食品局食品安全部輸入食品安全対策室長 道野英司氏
○と畜場における食肉等の検査について
 講師:東京都芝浦食肉衛生検査所検査課長 原口直美
第2部 パネルディスカッション「牛海綿状脳症BSE)を考えよう!」(60分)
コーディネーター:戸部依子氏(公益社団法人日本消費生活アドバイザーコンサルタント協会食生活特別委員会委員長)
パネリスト:基調講演講師
コーディネーターの進行のもと、会場との意見交換を行う。

募集人数
150名(参加無料。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。)

申込方法
ホームページ、往復はがき又はファクシミリにより、下記の 1) から 6) を記入しお申し込み下さい。※一つの申し込みにつき1名でお願いします。
1) 催し名「食の安全都民フォーラム」 2) 氏名 3) 住所 4) 電話番号 5) BSEについて気になること(200字程度、パネルディスカッションの参考とさせていただきます。) 6) (ファクシミリによるお申込みの場合)ファクシミリ番号
(申込期限)6月12日(水曜日)(郵便の場合は当日消印有効)
(申込先)ホームページ東京都食品監視課ホームページ「食品衛生の窓」
⇒「第22回食の安全都民フォーラム『牛海綿状脳症BSE)を考えよう!』を開催します」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/anzen/shokuhin/oshirase/25BSE.html
ハガキ 〒163-8001新宿区西新宿2-8-1
東京都福祉保健局健康安全部食品監視課乳肉水産係
ファクス 03-5388-1431
なお、参加の可否については6月18日(火曜日)までにお知らせします。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/05/22n5s300.htm