放射線の測定値の見方、考え方

放射線に関する講習会を開催します―
平成25年度第1回 東京都健康安全研究センター環境保健衛生講習会
放射線の測定値の見方、考え方
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/07/22n7g400.htm


−子供を守るために必要な科学的知識−

平成25年7月16日
福祉保健局

 東日本大震災に伴い発生した福島第一原子力発電所事故により、放射線による環境や健康に対する影響を心配する方々も少なくありません。
 そこで、放射性物質に対する基礎知識や健康リスク、ホームページ等に掲載されている測定値の見方などについての講演会を開催します。

1 開催内容(詳細は別紙)

テーマ

 「放射線の測定値の見方、考え方 ―子供を守るために必要な科学的知識―」

日時

 平成25年8月27日(火曜日) 午後2時00分から午後5時00分まで

場所

 東京都健康安全研究センター 本館 6階会議室(東京都新宿区百人町3-24-1)

講師

 大場恭子先生
 東京工業大学 グローバル原子力安全・セキュリティ・エージェント教育院 特任准教授

講師紹介
 1973年生まれ。多摩大学経営情報学部卒、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了(エネルギー・環境)。複数の研究所に非常勤研究員として勤務しながら、東京大学文学部行動文化学科社会学専攻および東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻に研究生として所属し、エネルギー問題や原子力問題と社会との関わりについて研究を積んだ。金沢工業大学科学技術応用倫理研究所研究員を経て2012年より現職。
 幼児2人を育てる母であり、また、原子力を専門とする者として、福島第一原子力発電所事故以来、積極的に放射線の人体影響を中心とする情報発信を行うとともに、福島にも数多く足を運んでいる。


2 申込みについて(詳細は別紙)

募集人数

 50名(参加無料。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。)

申込期限

 8月16日(金曜日)まで。(郵便の場合は当日消印有効)

申込方法

 電話、はがき、ファクシミリ、メールにより環境保健衛生講習会事務局まで

※別紙 環境保健衛生講習会の詳細
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/07/22n7g401.htm
※別添 チラシ(PDF形式:735KB)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/07/DATA/22n7g400.pdf

問い合わせ先
東京都健康安全研究センター企画調整部健康危機管理情報課
 電話 03-3363-3487
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/07/22n7g400.htm