食の安全

輸入食品の安全性確保に関する意見交換会(施設見学を含む)開催結果

食品に関するリスクコミュニケーション http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/090829-1.html−輸入食品の安全性確保に関する意見交換会(施設見学を含む)− 開催結果 <主催>厚生労働省 <日時>平成21年8月29日(土) 13:3…

鶏肉はしっかり火を通してから食べましょう

鶏肉はしっかり火を通してから食べましょう http://www.maff.go.jp/j/fs/chiken.html鶏肉に、食中毒の原因となる細菌(特に、カンピロバクター、サルモネラ属菌など)がついていることがあります。火を通さずに食べると食中毒にかかってしまうことがあります…

米国産牛肉に係る自主回収の指導等について

米国産牛肉に係る自主回収の指導等について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/06/h0629-4.html1 本日、米国政府から、JBS スイフト社グリーリー工場で、本年4月21日に加工された牛肉について、現在実施中の腸管出血性大腸菌を原因とする食中毒の調査に…

食品に関するリスクコミュニケーション(食品添加物に関する意見交換会)の開催

品に関するリスクコミュニケーション(食品添加物に関する意見交換会)の開催 及び参加者の募集について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/06/h0624-2.html下記のとおり、食品添加物をテーマとして、食品の安全性に関する基本的な考え方について理解を深め…

第40回コーデックス連絡協議会の概要

第40回コーデックス連絡協議会の概要 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/06/h0623-1.html第40回コーデックス連絡協議会を平成21年 6月19日(金曜日)に、三田共用会議所大会議室において、開催しました。主な質疑応答事項及び意見は以下のとおりです。 1 …

食品への放射線照射についての科学的知見のとりまとめ業務報告書

食品への放射線照射についての科学的知見のとりまとめ業務報告書 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/housya/01.html○ 「食品への放射線照射についての科学的知見のとりまとめ業務報告書」(平成21年5月22日受理) 表紙目次(PDF:2…

アレルギー物質を含む加工食品の表示ハンドブックについて

アレルギー物質を含む加工食品の表示ハンドブックについて http://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/allergy/index.html アレルギー物質を含む食品については、特定のアレルギー体質を持つ方の健康被害の発生を防止する観点から、平成13年4月から(完全施行は平成…

食品健康被害情報メール窓口の開設について

食品健康被害情報メール窓口の開設について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0401-3.html1. 食品衛生法では、食中毒患者等を診断した医師に保健所長への届出を求めていますが、幅広く飲食に起因する健康被害に関する情報を把握する観点から、厚生労…

米国のサルモネラ食中毒関連食品への対応について(第2報)

米国のサルモネラ食中毒関連食品への対応について(第2報) http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/01/h0131-1.html 1 米国において、昨年秋以降に発生しているサルモネラ食中毒に関連して、Peanut Corporation of America(製造所:ジョージア州ブレイクリー…

米国のサルモネラ食中毒関連食品への対応について

米国のサルモネラ食中毒関連食品への対応について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/01/h0130-11.html 厚生労働省発表 平成21年1月30日 米国のサルモネラ食中毒関連食品への対応について 1 米国FDAが本年1月16日(現地時間)、昨年秋以降に発生して…

2018年における世界の食料需給見通し−世界食料需給モデルによる予測結果−

2018年における世界の食料需給見通し−世界食料需給モデルによる予測結果− http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/090116.html 農林水産省(農林水産政策研究所)では、平成20年度より開始しました世界の食料需給に関するプロジェクト研究の一環としまし…

アイルランド産豚肉の自主回収について

アイルランド産豚肉の自主回収について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1208-3.html1 本日、アイルランド政府より、アイルランド国内におけるモニタリング検査において、豚肉から欧州委員会の設定した基準値を超えるダイオキシンが検出されたため、…

和菓子から殺虫剤成分が検出

和菓子(えん餅)から殺虫剤フェニトロチオンが検出された事例が発生しました。 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a10/fenitorotion2.html 株式会社もち吉が販売した和菓子「えん餅(小倉あん)」から殺虫剤フェニトロチオンが検出され、同社は同一製造工程の…

あらびきウインナーからトルエンが検出された事案について

平成20年10月31日作成あらびきウインナーからトルエンが検出された事案について http://www.fsc.go.jp/emerg/toluene.html 伊藤ハム(株)が製造し、生活協同組合連合会ユーコープ事業連合により販売された「CO・OPあらびきポークウインナー」につい…

「即席カップめん」からパラジクロロベンゼン等が検出された事案について

「即席カップめん」からパラジクロロベンゼン等が検出された事案について http://www.fsc.go.jp/sonota/para.html平成20年10月23日作成 平成20年10月24日更新 平成20年10月23日、藤沢市民から即席カップめんを喫食したところ、薬品臭がし、嘔吐…

ジクロルボス(DDVP)とは

ジクロルボス(DDVP)とは http://www.maff.go.jp/j/syouan/0801_gyoza/ddvp_kihon.html農薬登録 我が国で農薬登録がある。適用作物:トマト・レタス等の野菜、かんきつ等の果樹、茶、花き等幅広い作物特徴 有機リン系化合物 中国、米国、豪州等においても殺…

冷凍インゲンから検出されたジクロルボス Q&A

冷凍インゲンから検出されたジクロルボス Q&A http://www.tokyo-eiken.go.jp/issue/health/webversion/web09.htmlQ1. 日本ではどのように使われているのですか? A1. ジクロルボスは、野菜、果実などの農作物に付く害虫を防除するための農薬として使われ…

中国産乾燥鶏卵からのメラミンの検出について

中国産乾燥鶏卵からのメラミンの検出について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/10/h1016-5.html1今般、東京都千代田区保健所より、輸入者の自主検査により、中国産乾燥鶏卵からメラミンが検出され、当該品の採卵鶏に給餌されていた飼料からもメラミンが…

危険がいっぱい ふぐの素人料理

ふぐを原因とする食中毒の発生 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/10/20iag300.htm 平成20年10月15日 福祉保健局 ふぐの肝臓を喫食したことによる食中毒が発生しましたので、お知らせします。探知 平成20年10月11日(土)午後5時50分、渋谷区内…

中国産冷凍いんげんから農薬が検出された事案に対する農林水産省の対応

中国産冷凍いんげんから農薬が検出された事案に対する農林水産省の対応について http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/081015.html本日、東京都及び厚生労働省において、中国産冷凍いんげんから農薬が検出された旨の公表がありました。農林水産省と…

中国における牛乳へのメラミン混入事案に関する情報について

中国における牛乳へのメラミン混入事案に関する情報について http://www.fsc.go.jp/emerg/melamine.html中国において、メラミンが混入された粉ミルクが原因と思われる乳幼児の腎結石等の被害が生じている、との報道がなされています。 我が国においても、中…

ミニカップタイプのこんにゃくゼリーにご注意!

ミニカップタイプのこんにゃくゼリーにご注意! http://www.maff.go.jp/j/konjac_jelly/index.htmlミニカップに入ったこんにゃくゼリーを食べて窒息する事故が、子どもやお年寄りに起きています。 窒息事故を防止するため、子どもやお年寄りは、絶対に食べな…

つぶあんからのトルエン、酢酸エチルの検出について

つぶあんからのトルエン、酢酸エチルの検出について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/10/h1007-4.html本日、別紙(PDF:34KB)のとおり、名古屋市において公表されたのでお知らせします。 なお、トルエンと酢酸エチルが検出された製品の同一ロット品について…

「こんにゃく入りゼリー」による窒息事故について

「こんにゃく入りゼリー」による窒息事故について http://www.fsc.go.jp/sonota/konnyakujellyjiko1907.html 「こんにゃく入りゼリー」は、普通のゼリーに比べ、弾力性が強く、口の中で砕けにくいという商品特性があることから、咀嚼力の弱い子どもや高齢者…

中国における牛乳へのメラミン混入事案について

中国における牛乳へのメラミン混入事案について http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/china-milk/index.html○ メラミンの概要について(PDF:96KB)(食品安全委員会) ○ 報道発表資料 中国における牛乳へのメラミン混入事案への対応につ…

妊娠中および授乳期の食品安全と栄養

国際食品安全当局ネットワーク (INFOSAN: International Food Safety Authorities Network) 2008 年4 月30 日 INFOSAN Information Note No.3/2008 - 妊娠中および授乳期の食品安全と栄養妊娠中および授乳期の食品安全と栄養 http://www.who.int/foodsafet…

メタミドホスとアセタミプリド Q&A

メタミドホスとアセタミプリド Q&A http://www.tokyo-eiken.go.jp/issue/health/webversion/1-5-1.htmlQ1. メタミドホスとアセタミプリドはどんな物質ですか? A1. メタミドホスとアセタミプリドともに農薬のひとつで、農作物に付く害虫を防除する…

メラミン Q&A

メラミン Q&A http://www.tokyo-eiken.go.jp/issue/health/webversion/web07.htmlQ1. メラミンとは何ですか? A1. メラミン樹脂というプラスチックの原料として使われる化学物質です。 そもそも食品に入れるためのものではありません。 Q2. 牛乳のたんぱ…

中国における牛乳へのメラミン混入事案への対応について

中国における牛乳へのメラミン混入事案への対応について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/h0920-1.html今般、中国から輸入した加工食品の原料の一部に、中国において牛乳へのメラミンの混入が確認された製造者からの牛乳を使用していることが確認され…

「事故米穀」に関して、見上食品安全委員会委員長からあった発言が掲載されました

☆食品安全委員会第254回会合(9月11日開催)議事録(抜すい)[PDF] 「事故米穀」に関して、見上食品安全委員会委員長からあった発言が掲載されました http://www.fsc.go.jp/emerg/i254_ba.pdf☆非食用の事故米穀の不正規流通米の回収に関する情報 ・メタミ…